Instagramを使っていて、「あれ?メッセージリクエストが見つからない……」なんて戸惑ったことはありませんか?
いつも通り使っていたのに、突然表示されなくなってしまうと不安になりますよね。
「もしかして誰かにブロックされたのかな?」「スマホの調子が悪いのかも……」など、いろいろな考えが頭をよぎるかもしれません。
でもご安心ください。実は、ちょっとした設定や操作で簡単に解決できることが多いんです。
この記事では、初心者の方でもすぐに試せる対処法を、優しく丁寧にご紹介します。
Instagramにあまり詳しくない方でも、順を追って試せばきっと解決できますので、焦らずひとつずつ確認してみてくださいね。
メッセージリクエストが表示されない主な原因
Instagramでメッセージリクエストが見えなくなる理由はいくつかあります。代表的なものをご紹介しますね。
主な原因
- アプリが最新の状態になっていない
- メッセージが「非表示リクエスト」に分類されている
- 通信環境が不安定
- アプリやスマホの一時的な不具合
- ブロックやアカウント制限の影響
- Instagram側のシステム障害
こうした原因を知っておくだけでも、冷静に対応できるようになりますよ。
とくに最近はアップデートの頻度が高く、バージョンのズレでエラーが起きることもあります。
また、「非表示リクエスト」は見逃しやすいため、意外と気づかず放置してしまう人も多いんです。
まず試したい5つの基本的な対処法
ここでは、初心者の方でもカンタンにできる基本的な対処法をご紹介します。
順番に試していくことで、多くのケースでメッセージが再び表示されるようになりますよ。
アプリを最新版にアップデートする
アプリが古いままだと、不具合が出やすくなります。まずはInstagramを最新バージョンにしてみましょう。
新機能の追加だけでなく、バグ修正も含まれているため、こまめな更新が大切です。
iPhoneの場合
- App Storeを開く
- 右上のアイコンをタップ
- Instagramの横に「アップデート」と表示されていたらタップ
Androidの場合
- Google Play ストアを開く
- プロフィールアイコン → 「アプリとデバイスの管理」
- Instagramを見つけて「更新」をタップ
すでに最新になっている場合は「開く」と表示されます。
非表示リクエストフォルダを確認する
実は、メッセージが自動で「非表示」に分類されていることがあります。
Instagramはスパムや不審なメッセージを自動的にフィルタリングする機能があるため、意図せず見逃してしまうことも。
確認手順はこちら:
- Instagramのホーム画面で右上の紙飛行機アイコン(DM)をタップ
- 「リクエスト」を選択
- 「非表示のリクエスト」を開く
ここにメッセージが入っているかもしれません。
通信環境を見直してみる
Wi-Fiやモバイル通信の状態が悪いと、メッセージがうまく読み込めないことも。
- 安定したWi-Fiに接続
- モバイル通信がONになっているか確認
- 機内モードのON/OFFでリセット
公共のWi-Fiを使っている場合は、接続が不安定なこともあるので注意してください。
接続先を変えるだけであっさり直ることもありますよ。
Instagramアプリを再起動する
アプリのちょっとした不具合は、再起動で直ることも。
- スマホの画面下からスワイプして、起動中のアプリ一覧を表示
- Instagramを上にスワイプして終了
- 再度Instagramを開く
この操作で、軽微なエラーがリセットされることがあります。
スマホを再起動する
スマホ自体の調子が悪いと、アプリにも影響が出ます。
たとえば…
- バックグラウンドのアプリが多すぎて動作が重くなっている
- 一時的なシステムエラー
そんなときは、電源を一度切って、再度立ち上げてみてくださいね。
週に1回くらい再起動するだけでも、スマホの調子がよくなることがありますよ。
アカウントの種類によって違いはある?
Instagramには個人用とビジネス用のアカウントがあります。
ビジネスアカウントは、スパム対策が強化されていて、知らない相手からのメッセージが「非表示」に分類されやすいことも。
とくにフォロワーが多いアカウントでは、フィルターが厳しく働くことがあります。
アカウント設定を確認して、必要に応じて切り替えるのも一つの方法です。
また、ビジネスアカウントではDMの通知設定が少し異なることがあるので、設定画面をチェックしてみましょう。
ブロック・制限されているときの影響
もし相手にブロックされていた場合、そもそもメッセージ自体が届きません。
また、アカウントが「制限」されていると、相手には通知がいかない仕組みになっています。
確認ポイント
- 「既読がつかない」「返事がない」という場合も、設定が影響しているかもしれません
- 相手のプロフィールが見えなくなっていたり、投稿が非表示になっていたりすると、ブロックされている可能性が高いです
通知が来ないときのチェックポイント
メッセージが届いているのに、通知が来ない……そんな時は次の点を確認しましょう。
通知チェックリスト
- Instagramアプリの通知設定がONになっているか
- スマホ本体の通知設定
- バッテリーセーバーや通知制限アプリの影響がないか
特に夜間モードやおやすみモードなどが有効になっていると、通知がブロックされてしまうことがあります。
アプリを一度アンインストールして再インストールするのも手段の一つです。
似ているけど違う?他のDMトラブルとの違い
「メッセージリクエストが見えない」と似たようなトラブルにはこんなものもあります。
- 通常のDMが表示されない
- メッセージが消えた(削除された)
- 通知は来ているのに中身が見られない
それぞれ原因が異なるので、落ち着いて一つずつ確認してみてくださいね。
たとえば、送信者がメッセージを削除した場合や、Instagramの仕様変更によって表示形式が変わることもあります。
Instagramの不具合をチェックする方法
もしかすると、自分だけじゃなくて「Instagram全体」でトラブルが起きているかもしれません。
そんな時は以下の方法で確認してみましょう。
確認方法
- ダウンディテクター(DownDetector)で障害情報をチェック
- X(旧Twitter)で「Instagram 障害」などと検索
- 他の人の投稿を見て同じ症状が出ていないか確認
Instagramは世界中の人が使っているため、大規模なトラブルが発生することもあります。
他のSNSでも似たような情報が出ていれば、一時的な不具合だと判断し、焦らず待ちましょう。
解決しないときはInstagramに問い合わせ
いろいろ試しても解決しない場合は、Instagramに直接問い合わせてみましょう。
問い合わせ手順:
- プロフィール画面右上の≡をタップ
- 「設定とプライバシー」 → 「ヘルプ」
- 「問題を報告」 → 「シェイクせずに問題を報告」
- 状況を丁寧に書いて送信
メッセージ内容には、発生している問題の詳細や、試した対処法も書き添えると丁寧です。
数日で返信が来ることもありますので、焦らず待ちましょう。
よくある質問(FAQ)
Q. ブロックされているかどうかは分かるの?
Q. 非表示リクエストって、相手には通知される?
Q. メッセージが既読にならないのはなぜ?
Q. メッセージが急に消えたのはなぜ?
まとめ
Instagramのメッセージリクエストが表示されないときは、焦らずに順番に対処していくことが大切です。
- アプリのアップデート
- 非表示リクエストの確認
- 通信環境の見直し
- アプリやスマホの再起動
- 設定や通知の確認
そのうえで、アカウントの種類やブロックの可能性、Instagram自体の不具合なども視野に入れてチェックしてみてくださいね。
それでも解決しない場合は、Instagramに問い合わせてみましょう。
ひとつひとつ確認していけば、きっとまたスムーズに使えるようになりますよ。
この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。
お困りの方の不安が和らぎ、安心してInstagramを楽しめますように。